「職場少女Fighting!」攻略!アンナ分析、会心DMGでパワーアップする魔法キャラ

「職場少女Fighting!」攻略!アンナ分析、会心DMGでパワーアップする魔法キャラ

「ライフアフター」はゾンビ系ゲームというフォーマットに加えてアクション・シミュレーションという魅力を兼ね備えた魅力的なゲーム

  • 迫力満点の戦闘シーンとグラフィック
  • オンラインプレイヤーとの協力バトルが面白い
  • 豊富なコラボイベントで楽しみ倍増

などなど口コミが寄せられて、面白い要素が満載のゲーム

全世界で2億人以上がプレイしているゲームですよ

気楽にやってハマる人が続出するゲームなので、是非一度プレイしてみて下さい

ライフアフター
ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

「職場少女Fighting!」に出てくるキャラクター『アンナ』の分析をしてみました。

放置系RPGでありながら、美女たちと会社を運営するというコミカルな設定で楽しく遊べるゲーム性を持っている上に多種多様なサブゲームで飽きさせない仕組み満載の職場少女Fighting!

えなこさんがPRキャラクターに任命され大御所youtuberのヒカルさんとのコラボも話題になっているゲームです。

2024年1月18日にリリースされており、事前ダウンロード数は20万人を突破
Xのフォロワーはリリース前に1万人を超える大人気ゲーム「職場少女Fighting!」は魅力たっぷり

このゲームに出てくるURキャラクター「アンナ」の性能を分析してみました。

アンナの獲得を迷っている人は是非参考にして下さい。

個人的な攻略メモのようなものですので、もし不足している部分や間違っている部分があれば指摘をして貰えたら嬉しいです。

他のキャラクター分析については以下からご覧になれますので、是非参考にして下さい。

また、キャラ分析以外の職場少女Fighting!攻略については以下からご覧になれますので、是非参考にして下さい。

「職場少女Fighting!」アンナ分析まとめ

アンナを手に入れる為には

アンナはURキャラクターなので、欠片120個を収集する事が必要になります。

ガチャ(目には目を)でアンナがピックアップされている時に参加が可能となります。

URキャラクターなので、現在のところガチャ以外で獲得する事は出来ません。

状況が変わったら更新したいと思います。

ガチャ(目には目を)のアンナ獲得割合
アンナの欠片×2 8%
アンナの欠片×5 10回ガチャを回す毎に必ず獲得

合計120個の欠片獲得でアンナ獲得

欠片0の状態からアンナを獲得するにはおおよそ魔晶が50,000~60,000個必要になります。

魔晶90,000個以上貯めた状態でガチャを回したいですね。

アンナのスペック

アンナのステータス
職業:乗務員
属性:土
役割:魔法
クラス:UR

最初に持っているスキルを説明していきます。

アクティブスキル名アクティブスキル効果
隕石招来敵全員に550%の魔法DMGを与える。
会心DMGになった場合、敵に「封印」状態を付与する(解除可能)
「封印」状態ではスキルを使えない。
「封印」は1ターン持続。
揺れる大地ランダムに8回攻撃を行い、毎回296%~356%の魔法DMGを与える。
自身のHPが低いほど与えるDMGは高くなる。
会心DMGになった場合、攻撃を1回ずつ追加し、最大16回まで攻撃可能。
パッシブスキル名パッシブスキル効果
アドレナリン-Ⅳ自身の攻撃が32%、会心値がLv×260上昇
一心不乱-Ⅲ自身のHP上限が34%、魔法会心DMGが30%上昇

アンナの専用武器

ここからはアンナの専用武器について説明していきます。

到達Lv黒天使の杖 特有効果
SSR Lv55攻撃力+12%
SSR Lv70攻撃力+13%、知力+Lv×120
SSR Lv85攻撃力+14%、知力+Lv×180、装甲貫通+500
SSR Lv100攻撃力+16%、知力+Lv×240、装甲貫通+800
UR Lv100攻撃力+16%、知力+Lv×240、装甲貫通+800

アンナに装備させるべき宝石

アンナのスキルをまとめてみると

隕石招来:敵全員に550%の魔法DMG
隕石招来会心DMG時、敵に封印状態を1ターン付与
揺れる大地:ランダムに8回の296%~356%の魔法DMG(HPが低いほどDMG上昇)
揺れる大地:会心DMG時、攻撃を1回ずつ追加し、最大16回まで攻撃

上記のスキルを持っている為、宝石の装備は以下を推奨します。

装備を推奨する宝石
月光(知力):武器、サブ武器、指輪 ※優先
万華鏡(会心値):武器、サブ武器、指輪 ※最優先

アリスのスキルは「隕石招来」「揺れる大地」の双方とも会心DMG時のボーナスが付与されています。

会心を与えるか与えないかで、大きくパフォーマンスが変わってきますので、とにかく会心値を上昇させる万華鏡を装備させておきましょう。

月光、万華鏡を優先的に装備しておけば、あとは単純にステータスアップの宝石を装備させましょう。

アンナの総合評価

アンナは土属性の魔法キャラクターですが、デバフは「封印」のみと多くなく、火力に特化したスペックになっています。

火力自体は高いのですが、単純なアタッカーで考えると弓兵の方が破壊力が高いので、魔法キャラにはバフ・デバフがある方が有効だと判断します。

アンナと比較すると「覚醒」「燃焼」持ちのティアの方が汎用性が高いですが、イースやソフィーナなどはかなり癖のあるスキルを持っているのでアンナの方が使いやすそうです。
(このあたりは好みがあります)

安定感のある魔法キャラを登用したいのであれば、是非登用しておきたいキャラクターですね。

登用する場合は魔晶をしっかりと貯めて獲得するようにしましょう。

効率的に魔晶を獲得するのであれば課金がお得です。

課金を行うには「ポイ活」が有効です。
ポイ活は持ち出しを少ない状態、もしくは0の状態で課金を行うことが可能になりますので活用したい方は以下の記事も参考にして下さい。