ここではリリースから人気をはくしているスマホゲーム「熱戦少女」について似たゲーム(似てるゲーム)を紹介します
正統派放置RPGゲームのスタイルを踏襲しつつ様々な育成要素も兼ね備えているスマホゲーム「熱戦少女」
2024年3月28日にリリースされており、ダウンロードは即日5万人を突破
Xのフォロワー数も即日2万人を超えるなど大人気を博しているゲームです。
このゲームに似てるゲームを紹介するので、放置型RPGのゲームが好きな方は是非参考にして下さい。
「熱戦少女」ってどんな特徴のゲーム?
まずは「熱戦少女」がどんな特徴を持つゲームなのかを話しましょう。
熱戦少女の特徴
・王道の放置系RPG
・凛とした美少女系キャラクターと綺麗な2Dグラフィックス
・ガチャによりキャラクターのクラスを上げていく育成システム
・王道の放置系RPG
「熱戦少女」は王道の放置系RPGゲームです。
放置型RPGとはその名の通り「放置しておくだけで勝手にレベルが上がり、アイテムを獲得出来る」という特徴を持ったゲームです。
ずっとスマホを操作していないといけないタイプのゲームと放置しておいて一定の経験値・アイテムを獲得できるタイプのゲームがありますが「熱戦少女」は後者です。
忙しい日常の中でちょっと操作するだけでパーティーを強化したり、ストーリーを進められる点がメリットですね。
・凛とした美少女系キャラクターと綺麗な2Dグラフィックス
「熱戦少女」は機械によって支配されてしまい、荒廃した世界の中を少女たちが戦っていくという設定で、武器や兵器を持ち戦う凛とした女性キャラクターが登場します。
これらのキャラクターを獲得していきながら強化していき敵と戦っていくのですが、戦っているシーンが凛として美しい事に加えて2Dグラフィックによる可愛らしさ・コミカルさも加わっています。
このグラフィックによってキャラクターの良さが引き立っており、よりゲームに没入できる形になっています。
・ガチャによりキャラクターのクラスを上げていく育成システム
スマホでのRPGゲームはキャラクターの獲得方法にパターンがあります。
キャラクターの獲得パターン
1.大量ガチャ引きでキャラクターを大量に獲得して強化していくタイプ
2.通常ガチャで獲得するタイプ
3.大量の通貨で1人のキャラクターのガチャを引くタイプ
「熱戦少女」は2番目の「通常ガチャで獲得するタイプ」のゲームになります。
通常ガチャで獲得するタイプのゲームは「育成要素が乏しいとゲームが単調になってしまう」という特徴(欠点)がありますが、熱戦少女は豊富な育成システムを擁しており、飽きない設計がなされています。
つまり「熱戦少女」は様々な育成要素を備えたやり応えのあるRPGゲームになっているという事で、このシステムが「熱戦少女」の特徴になります。
「熱戦少女」に似ているゲームは?
その1 放置少女
『放置少女』はC4 Connect株式会社からリリースされた元祖少女系と言える王道の放置型RPGのスマホゲームです。
ストーリーとしては中国の後漢末期において混乱を極める「三国乱世」の世の中。
群雄割拠、天下分裂。王権と霸道をめぐり、紛争が長く続く中、一人の少女戦士が紛争に参加していき世間を統一していく物語。
2017年3月24日にリリースされておりスマホゲームとしてはかなり長く続いている大人気ゲームです。
- オススメポイント
- ・王道の放置系RPG
・三国志を踏襲する世界観
・王道の放置系RPG
放置型RPGとは「放置しておくだけで勝手にバトルが進む」という特徴を持ったゲームである事は「熱戦少女」の特徴を説明する中でお話しましたが、「放置少女」はこのシステムを踏襲しているゲームです。
「放置少女」は少女系ゲームの元祖と言える存在で、「〇〇少女」というゲームは放置少女を機に多くリリースされており「熱戦少女」も「放置少女」に影響を受けた設計になっています。
ただガチャのシステムは少し異なっており、放置少女は「大量の通貨で1人のキャラクターのガチャを引くタイプ」、熱戦少女は「通常ガチャで獲得するタイプ」となっています。
・三国志を踏襲する世界観
RPGやシミュレーションゲームに使用されている三国志、この物語には魅力がたくさんあります。
- 三国志の魅力
- ・中国という広大な土地で織り成された戦いの歴史
・3つの国が覇権を争う三つ巴の混戦
・きら星の如く現れる魅力的な武将
「放置少女」はこの三国志の世界観を踏襲しつつ武将を可愛いキャラクターにスライドしているので感情移入しつつも迫力ある戦いを楽しめます。
ちなみに放置少女は日本の武将や西洋の武将も現れて大乱戦を引き起こしているのでバトルロイヤル的な楽しさがあります。
熱戦少女とは三国志や歴史上の人物を使用している訳ではないのですが、キャラクターを育てる為の要素は似ている部分が多々あり、熱戦少女をプレイしたことがあれば放置少女のシステムはすぐに把握できると思います。
放置少女の口コミ
放置少女の楽しさを伝える口コミについてもピックアップしてみました。
さすが三国志の世界観。
最初から難しい漢字がいくつも登場し頭の悪い自分はなんのことを言ってるのかさっぱりwまっゲームだし全て理解していなくてもノリで進めていけばなんとかなるっしょ!
ってタップしていると想像以上にサクサク進んでいくw放置ゲームと聞いていたがまさかちょっと目を離した瞬間にバトルが終わっているとは。
序盤なんてほぼ1ターンで決着がつく。
バトルの手ごたえはないから放置するにはもってこいなんだと理解した。
ボス戦で戦う相手はこちらの手持ちキャラたちと同じように美少女たちだから少し罪悪感を感じながら戦ってる(放置してるだけだけど)バトルが終われば報酬がもらえ、キャラたちにどんどん装備を付けて強化することができる。主に放置だが意外とやれることはあるから飽きずに続けられそうかな。
引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.glee.girl&hl=ja&gl=US&pli=1
一時期、広告にずいぶん力入ってんな~!
って思ってインストールしてみたのが放置少女でした。やっぱプレイしてみるまで何がそこまで良いのかわからなかったけど、放置しているだけで育成が進んでいくのがめっちゃいいですね。
プレイしている人それぞれ学生さんだったり会社勤めの方もいらっしゃると思うんですけど、どうしてもプレイ出来る時間って限られてくるじゃないですか。
子どもの頃とかは大人はいつでもゲーム出来てずるいとか思ってましたが、放置少女はみんな平等にある放置時間を活かしたゲームなんです。
それだけでやりたくなりません?(笑)アプリ開くたびキャラ達を育成できる経験値が貯まっているのを見ると感動しますよ(笑)
引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.glee.girl&hl=ja&gl=US&pli=1
世界観やキャラ達もいい感じだし、これは飽きることがないゲームだと思いますね!。
その2 少女ウォーズ
『放置少女』はY2SGAMES株式会社からリリースされた「シミュレーション」「RPG」を組み合わせた放置型RPGのスマホゲームです。
ストーリーとしては日本の戦国時代をイメージしており、主人公が城主となって少女たちと冒険を繰り広げていく物語
2022年3月10日にリリースされておりスマホゲームとしてはかなり長く続いている大人気ゲームです。
- オススメポイント
- ・シミュレーション要素のある放置系RPG
・曲とストーリーが秀逸で泣ける!
・シミュレーション要素のある放置系RPG
放置型RPGとは「放置しておくだけで勝手にバトルが進む」という特徴を持ったゲームである事は「熱戦少女」の特徴を説明する中でお話しましたが、「少女ウォーズ」でもこのシステムを踏襲されています。
ただガチャのシステムは少し異なっており、少女ウォーズは「大量の通貨で1人のキャラクターのガチャを引くタイプ」、熱戦少女は「通常ガチャで獲得するタイプ」となっています。
・曲とストーリーが秀逸で泣ける!
基本的に放置系RPGはストーリーというよりもキャラクターを強化させていく事に楽しさを感じていくものですが、少女ウォーズはストーリーや曲にもこだわっています。
少女ウォーズでは100万文字超えという豊富なシナリオがウリになっており、さまざまなタイプキャラの少女と出会いを楽しめるストーリーはドラマを見ているようなレベルでレビューでは「ストーリーで泣いた」という声が多数挙がっており、そのシナリオの深さが没入感を高めてくれます。
そしてゲームの中で流れる曲もストーリーによって採用されている曲も最高です。
その他のおすすめポイントや序盤攻略方法などは以下にて解説しています。
少女ウォーズの口コミ
少女ウォーズの楽しさを伝える口コミについてもピックアップしてみました。
イラスト、ストーリー、曲、ゲーム性、どれをとっても最高です。
これからの展開次第で運命が大きく左右すると思います。
初動は完璧です。これからに期待します。
引用元:https://x.gd/4lfY3
『少女ウォーズ』をありがとうございます。応援しています。
・キャラが可愛いです、下着姿も可愛いです。
・イベントが多めです。ほぼ課金誘導ですが、それでもこれだけのイベントだと無課金でもボーナスをもらったかのような気分になります。
・イベントの中でも「一攫千金」というイベントがあり、月2回行われるのですが、簡単に言うと2万ダイヤを持っていればリスクゼロで最低でも約2.5万ダイヤに増やしてくれる神イベントです。つまり月に1万ダイヤがタダでもらえます。もちろん少ないと言えば少ないですが、ないよりマシです。
引用元:https://x.gd/4lfY3