「タマモンワールド」最初にやるべき事(序盤攻略)をまとめてみた!リセマラは必要?

「タマモンワールド」最初にやるべき事(序盤攻略)をまとめてみた!リセマラは必要?

「ライフアフター」はゾンビ系ゲームというフォーマットに加えてアクション・シミュレーションという魅力を兼ね備えた魅力的なゲーム

  • 迫力満点の戦闘シーンとグラフィック
  • オンラインプレイヤーとの協力バトルが面白い
  • 豊富なコラボイベントで楽しみ倍増

などなど口コミが寄せられて、面白い要素が満載のゲーム

全世界で2億人以上がプレイしているゲームですよ

気楽にやってハマる人が続出するゲームなので、是非一度プレイしてみて下さい

ライフアフター
ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

「タマモンワールド」で最初にやる事をまとめてみました。

正統派MMORPGゲームのスタイルを踏襲しつつ様々な育成要素も兼ね備えているスマホゲーム「タマモンワールド」
2024年5月21日にリリースされており、ダウンロードは即日100万人を突破

Xのフォロワー数も即日5万人を超えるなど大人気を博しているゲームです。

今回はタマモンワールドにおいて最初にやる事をまとめたので、参考にして下さい。

また、最初にやる事以外のタマモンワールド攻略については以下からご覧になれますので、是非参考にして下さい。

「タマモンワールド」最初にやる事

「タマモンワールド」において最初にやるべき事をまとめたので解説します。

タマモンワールドで最初にやるべき事
①チュートリアルに従ってゲームを進める
②レベルを上げてクエストを解放する
③ギルドに加入する
④ギフトコードでアイテムを獲得する

チュートリアルに従ってゲームを進める

スマホゲームのテンプレートと言えるチュートリアル

タマモンワールドは他のスマホゲームと比較してコマンド・クエストがめちゃくちゃ多いので最初は訳が分からないままゲームを進める形になります。

まずは自身の職業とアバターを作りましょう。

職業によっての特性の違いは以下の通りです。

職業適性
パラディン接近戦、団体攻撃、ノックバック、眩暈デバフ付与、爆発ダメージ
ウィザード遠隔、団体攻撃、団体凍結、単体ロック
アサシン接近戦、団体攻撃、多段スキル、ステルス、瞬間移動
アーチャー遠隔、団体攻撃、金縛りデバフ付与、爆発ダメージ
サムライ接近戦、団体攻撃、マヒデバフ付与、爆発ダメージ
リーパー接近戦、団体攻撃、目標をドラッグ、狼と踊る

アバターを作成するとストーリーが勝手に進んでいきます。

キャラクターもオートで進んでいきますし(手動に変更する事も出来ます)、最初はストーリーの概要を掴むためのプロローグという事でしょう。

ゲームを進めていくと様々なクエストが徐々に解放されていきますので、意味が分からなくてもとにかく進めてきましょう。

レベルを上げてクエストを解放する

ストーリーを進めていくと様々なクエストが開放されます。

レベルによって複数のクエストが開放されます。

序盤(レベル200まで)で開放出来るクエストは以下の通りです。

開放条件クエストボタンクエストの役割
マウントの幻境クリアマウント外見アルパカを育成して戦力強化
レベル38セット共鳴セット共鳴装備を集めて共鳴ステータスを解放
レベル55装備強化錬金錬金強化により装備ステータス工場
翼の幻境クリア外見翼を育成して戦力強化
レベル70溶岩地下牢BOSSボス討伐で装備を獲得
レベル80巨獣の谷BOSSボス討伐で装備を獲得
レベル84タマモン孵化孵化タマモンを獲得するガチャ
エンゲージの幻境クリアエンゲージエンゲージエンゲージで変身し戦力強化
レベル100月の谷モードマウント育成材料獲得
レベル105アリーナモードプレイヤー同士の格闘場
レベル115肩書きキャラ総合評価でステータス上昇
聖物の幻境クリア聖物外見アルパカを収集して戦力強化
レベル130装備の秘境モードダンジョンクリアで装備を獲得
レベル142タマモン依頼タマモン依頼クエストをこなしてアイテム獲得
レベル144試練の秘境モード討伐でEXPを獲得
レベル150転職(1次職)転職装備入手でスキル解放
レベル150キャラバンキャラバンキャラバンで金貨を獲得
レベル160タマモンの森BOSSボス討伐でタマモン・装備を獲得
レベル170金鉱防衛戦モードダンジョンでEXP・金貨等を獲得
レベル180タマモン支援タマモンレベルに応じてタマモン使用で戦力アップ
レベル199伴侶伴侶異性プレイヤーとチームを組みアイテム獲得

まずはレベル200以前のクエストを開放する事を目標にしましょう。

ギルドに加入する

メインシナリオを進めていくとクエスト「ギルド」が解放されます。

ギルドはプレイヤー同士のコミュニティのようなもので、ギルドに加入する事で様々なクエストに参加する事が出来ます。

参加出来るクエスト
ギルド建設
ギルドオーダー
ギルドスキル
ギルドショップ
ギルドイベント
ギルドご祝儀

ギルドでは様々なクエストに参加できるので様々なアイテムを獲得出来ます。

またギルドショップでは「タマモン孵化券」も獲得出来るので「建設」「イベント」でギルドコインを貯めていくとガチャを多く引けるようになります。

ギルドショップではギルドのレベルが上がると購入できるアイテムが増えていくので、地道にミッションをこなして

引換コード入力でアイテムを獲得する

タマモンワールドでは通常のゲーム内から獲得出来るアイテムの他にゲームの運営会社から付与される「引換コード」を入力する事でアイテムを獲得する事が出来ます。

引換コードはトップ画面から「特典」⇒「引換コードタブ」をタップして「引換コード」入力を行ってください。

初期から永続的に使える引換コードには「GIFT521」がありますので、こちらは必ず獲得するようにしましょう。

上記以外のコードについては以下から確認してください。

「タマモンワールド」でリセマラは必要か?

スマホゲームで自陣を強化するために必要とされているリセマラ

「リセマラ」とはリセットマラソンの略で「優位なキャラを得るために何度もインストールとアンインストールを繰り返してガチャや抽選を行う事」を指します

タマモンワールドでのリセマラの必要性についても考察してみました。

結果は『タマモンワールドにリセマラは不要』です。

正確に言うとリセマラをやっても効果が薄いという形ですね。

序盤で実行できる孵化(ガチャ)は10回ですし、URクラスのキャラクターは獲得できません。

加えて最初の設定とチュートリアルが長めなので、リセマラに時間を使うのであれば、ストーリーをサクサクと進めていき必要アイテムを貯め込みレベルアップさせた方がプラスですね。

タマモンワールドでは数多くのクエストが用意されており、プレイしていく中で孵化券(ガチャ券)は貰えるのでそのままゲームを進める事をオススメします。

MOTO
MOTO

私はリセマラをせずにゲームを進めました。

「タマモンワールド」最初にやる事をまとめ

ここまで「タマモンワールド」において最初にやる事をまとめてみました。

通常のスマホゲームでは最初にやる事は主に2種類あります。

最初にやる事
・ゲーム当初しか獲得できない期限付のもの
・数多くのクエストを解放すること

タマモンワールドではゲーム初心者用のクエストやボーナスが用意されていないので、2番目の数多くのクエストを解放する事が必要になります。

クエストを多く開放出来してプレイしていけば、効率よくパーティーが育っていきますので、最初は集中してやっていきましょう。

また「タマモンワールド」は課金を行うと強くなるスピードが早くなりますが、ポイ活をすると効率よく課金が出来ます。
以下で解説しているので確認してください。